大道芸クロニクル
TNC

大道芸の基礎知識

Information

掲載内容は最新の情報とは異なる場合があります。最新の情報は「大道芸ワールドカップin静岡 公式サイト」をご確認ください。

大道芸をもっと楽しむために。 大道芸をもっと楽しむために。

初めての方はまずは一読。通の方も再確認!

大道芸の基本情報をご紹介します。

  • フェスティバルを楽しむためのイロハ
  • フェスティバルを楽しむためのマナー
  • パフォーマンスのジャンル

静岡市民文化会館大ホールで行われる有料のステージ、「プレミアムステージ」 があります。この場所では、昼は今大会に来静したアーティストを場所を移動することなく次々と見る事ができます。また夜はアーティストコラボによる一夜限りのショウが見られます。座席の確保がされているため、ゆったりと安全にパフォーマンスを見ることができる特別な場所となっており、ワールドカップの審査もここで行われます。

「大道芸巡回バス」がパフォーマンスエリアを走ります。車内アナウンスも楽しく、乗っていてワクワクドキドキ!もしかしたらクラウンも乗ってくるかもしれない!?行先表示とバスのフロントマスクの「大道芸巡回バス」を目印にして!詳しくは公式ガイドブックでご確認ください。

2005年より大道芸募金として協力をお願いしているドネーション活動。集まった募金は次の年の運営資金の一部に充てられます。まだ見たことのない世界の最新パフォーミングアーツを静岡で紹介するため、またもっとバラエティーに富んだショーを招待するために、皆様の温かいハートマネーが役に立てられているのです。より充実した未来の大道芸ワールドカップを実現するために、皆様の温かいご協力を!

静岡市の街中で「DAIDOGEI」デザインの自動販売機を見かけたことはありませんか?これはオフィシャルパートナーであるキリンビバレッジ株式会社から、売り上げの一部がフェスティバルの運営資金として寄付される募金式自動販売機なのです。寄付された募金はアーティストの招聘や、世界のパフォーミングアーツを紹介するために使われています。販売機は1年中設置してあるので、ぜひご協力を!

大会期間中市街地の道路や駐車場は大変混合いますので、公共交通機関での来場がお薦めです。
また、自転車でお越しの方は公式ガイドブックの別冊マップの臨時駐輪場情報をご確認ください。
大道芸会場までの道案内動画はこちら。

警報が発令されるなど、危険が予想される場合は中止となりますが、基本的には雨天でもパフォーマンスは決行されます。ただし、アーティストによっては、演目の変更や中止などがありますので、当日のインフォメーションボードでご確認ください。また傘は危険ですので、カッパの用意を御願いします。

脚立は危険ですので、便利グッズのパフォグラスの使用や、お目当てのアーティストのパフォーマンスポイントへの早めの移動を御願いしています。

*掲載内容は最新の情報とは異なる場合があります。
*大道芸ワールドカップin静岡についての詳細は大道芸ワールドカップ実行委員会事務局にお問い合わせください。

access_movie_icon
access_movie_icon